花屋さんの花 楽しむ図鑑、
ピエトラ・ディ・フィオーリ監修の
本で調べる。
スーパーで買った花とグリーン
先日、スーパーの花売り場で、
花を買った。
値段は、300円くらい。
花とグリーンが、一束になっている。
花
花は、ガーベラ。
オレンジ色である。

玄関に飾るには、ちょうどよい
本数、3本。
グリーン
グリーンが1本、アクセントとして
入っている。
このグリーンの名前は
確か・・・。
思い出せない。
10年以上前に、フラワーアレンジメントを
習っていた時に、使ったグリーン。
インターネットで調べた。
見つからなかった。
本で探そう。
「花屋さんの花 楽しむ図鑑」を購入
「花屋さんの花 楽しむ図鑑」を
購入した。
監修は、ピエトラ・ディ・フィオーリ。
ピエトラ・ディ・フィオーリとは
ピエトラ・ディ・フィオーリとは、
株式会社ピエトラが、手がけている
花屋さんである。
- 切り花などの植物
- 雑貨
などを、販売している。
目次
目次は、大きく5つに分かれている。
- 人気の花20
- 花
- グリーン
- 実もの
- 切り花のポイント
グリーンを調べる
グリーンの名前を、調べたいので、
グリーンのページ、182ページを
開く。
1ページに、2種類のグリーンが、
載っている。
ぱらぱらと、ページをめくる。
あった。

名前は、ドラセナ・サンデリアーナ。
4行、説明書きがある。
↓
ドラセナの中で、
人気がある種類だと知る。
出回り時期は、1年中。
クサスギカズラ科 ドラセナ属。
原産国は、アフリカ。
花持ちは、良いらしい。
水あげの方法は、水切り。
前のページには、
- ドラセナ・ゴッドセフィアナ
- ドラセナ・コルディリネ
が載っていた。
両方、フラワーアレンジメントで
使ったことがある。
なつかしい。
名前を知り、グリーンの知識も
得ることができた。
ガーベラも調べる
読んでいて、楽しいので、
ガーベラも調べてみた。
「人気の花20」の項目に、
ガーベラはあった。
4ページも、載っている。
花言葉は、花の色によって違う。
オレンジは、「神秘」である。
キク科ガーベラ属。
原産国は、アフリカ。
和名は、
- 花車(ハナグルマ)
- 花千本槍(ハナセンボンヤリ)
である。
花持ちは、まあまあ。
水あげ方法は、水切り。
ガーベラを使った、アレンジ方法が
3種類、写真で載っている。
ガーベラの種類は、12種類、
写真入りで、説明がある。
購入したガーベラは、
「ジャンボ」という種類だと知る。
花を購入するたびに、
この本を読めば、知識がつくこと
間違いない。
↑ Amazonへ。
↑ 楽天ブックスへ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。